焼酎用語集
- 地酒【じざけ・じしゅ】
製造の際に木灰を用いる醸造酒のこと。熊本では「赤酒」(あかざけ)と呼ばれている。木灰を加えるようになったのは、お酒に乳酸菌の一種である火落菌(ひおちきん)が混入し繁殖するのを防ぐため。温暖な南九州では、この製法が一般的になった。「じしゅ」ともいう。
人気の記事
-
2022-03-06
焼酎とウォッカの違いは何?
-
2022-04-01
焼酎はロックで楽しむ!その特徴からおすすめの焼酎までご紹介します
-
2023-04-17
焼酎のコーヒー割りで贅沢な時間を
-
2022-02-02
焼酎とスピリッツの違いは何?
-
2022-02-28
焼酎とスピリッツの違いは? RTDにも注目