焼酎に合う簡単おつまみを作ろう!豚の角煮
はじめまして、ロサリオです。
「焼酎レシピ」を担当することになります。
よろしくお願いします!
初回ということで、焼酎といえば・・・コレ!定番の一品「豚の角煮」をご紹介します。
あっ、ロサリオという名前ですが、日本人です。
19歳の時にアルバイト先のイタリア人スタッフから、ロサリオという名前を授かって以来の通名です。
「豚の角煮」というと、時間と手間がかかるという印象を、皆さんお持ちだと思います。
しかし、簡単で、それでいて美味しい作り方ありまーす。
とっておきのレシピを、お教えちゃいまーす。
用意するものはこれだけ。
「豚の角煮」
【材料】3人分
・豚バラブロック・・500g
・長ネギ・・・・・・2本
・生姜・・・・・・・2ケ
・ゆで卵・・・・・・3個
〈調味料〉
・醤油・・・・・・・100cc
・焼酎・・・・・・・100cc
・砂糖・・・・・・・大さじ3杯
最初に言っておきますが、時間は、2時間30分かかります。
ここは譲れないので、ゴカンベンくださーい。
ただ、圧力釜など複雑な器具は、一切ナシ。
鍋(IKEAで799円にて購入)と網とバット、レードル(各100円ショップで購入)だけ。
では、ご覧くださーい。
1.鍋に8分目まで水を入れて、ネギと生姜を入れて沸かします。沸騰したところに、豚バラブロックを入れます。
ポイントは、切らずにそのまま入れることです。塊肉(かたまりにく)の方が、味の流出が少ないからです。
2. 中火にして1時間、煮込みます。
3.1時間経過したら、豚バラブロックを取り出します。そして、網を敷いたバットの上で30分間、豚バラブロックを休ませます。
ここが、このレシピの最大のポイントでーす。
取り出す理由は、無意味に長時間茹でると、肉にストレスがかかり逆に固くなるから。
網の上で休ませて、豚バラブロック内で、じんわーり加熱させるのです。
熱くなりすぎ!は要注意でーす。
4.その間、鍋は中火そのままに、煮詰めます。
5.30分経過したら、調味料、
そして、ゆで卵と豚バラブロックを再び入れます。
6.やや強火にして1時間煮込みます。
煮汁が少なくなってきますので、レードルで煮汁をすくって、乾いている部分に回しかけてください。
7.1時間経過したら、豚バラブロックと卵を取り出します。
浮かんだ余分な脂やアクを除き、煮汁を綺麗にします。
8.豚バラブロックカットして、皿に盛り付け、煮汁をかけてください。
いかがでしたか。
1時間中火で煮込む→30分休ませる→1時間やや強火で煮込む。
これを、ロサリオの「煮込みサイクル」と呼んでくださーい!
芋の香りと、角煮の濃厚さの衝撃度
さっさく、できたての豚の角煮を、焼酎と一緒に楽しみます。
角煮の持つ脂の甘み、味付けの甘辛さには、輪郭のしっかりした骨太な焼酎が、合いますよね。
そこで、今回は「黒麹 旭萬年(くろこうじ あさひまんねん)」をチョイス!
造り手の渡邊酒造場は、「ごまかしのきかない焼酎造り」をモットーに、家族5人で経営。
原材料には、自家栽培のコガネセンガン。
麹の掛け米には、契約農家から地元米「夏の笑み」を仕入れています。
こういったクラフトワークさが、焼酎の素晴らしいところ。
本当に焼酎って、自然飲料なんだなー、と再認識でーす。
さて、ロックでいただきます。
グラスに注ぐと、コガネセンガンのはっきりとした芋の香りと、かすかな蒸したコメの香り。
ローストしたような香ばしさ。スパイスのような、辛味のある香りも感じられます。
口に含んだ後は、黒麹特有の辛味が際立ち、その後ふくよかな芋の甘さが、感じられます。
心地よいシャープさ。
非情に調和力のある、完成度の高い焼酎です。
芋の甘い香りと、豚骨のような滋味溢れるソースの甘辛さの出会いの衝撃度は、バツグンです。
また、角煮の脂の濃厚さと、黒麹由来の粘度が口の中で、邂逅します。
これってすごい相乗効果だなー、と実感。
焼酎に最も合う定番の一品、「豚の角煮」は、いかがでしたか。
「煮込みサイクル」のコツさえつかめば、お家で簡単に作ることができますよー。
皆さんも、ぜひ、お楽しみくださいね。
それでは、チャオ!
この記事を書いた人
SHOCHU PRESS編集部
人気の記事
-
焼酎とウォッカの違いは何?
2022-03-06焼酎の選び方 -
焼酎はロックで楽しむ!その特徴からおすすめの焼酎までご紹介します
2022-04-01焼酎の飲み方 -
焼酎のコーヒー割りで贅沢な時間を
2023-04-17最新ニュース