1. HOME
  2. 記事情報
  3. よく読まれている記事
  4. 焼酎とウイスキーの違いについて
焼酎とウイスキーの違いとは?の画像

焼酎とウイスキーの違いについて

麦焼酎とウイスキーはどちらも大麦を原料としている蒸留酒。よく比較されることが多いお酒ですが、どのような違いがあるのでしょうか。今回は、その違いをわかりやすく紹介します。

焼酎はカビの一種である「麹」、ウイスキーは「麦芽」の画像

焼酎はカビの一種である「麹」、ウイスキーは「麦芽」

麦焼酎とウイスキーの一番の違いは、大麦に含まれるデンプンを糖化するために使われる原料。焼酎はカビの一種である「麹」を使いますが、ウイスキーは「麦芽」を使います。
ウイスキーと麦焼酎の原料である大麦には、糖分がありません。そのため、大麦の主成分であるデンプンを「麹」または「麦芽」が持っている酵素の力で分解して糖化させるのです。
この違いは酒税法にもしっかり明記されており、焼酎は「発芽した穀類を使用してはならない」とあります。

焼酎には色の規制があるの画像

焼酎には色の規制がある

「麹」と「麦芽」の違いのほか、麦焼酎には色の規制があり、ウイスキーとの違いとなっています。
国税庁の通達に、「焼酎はウイスキーの5分の1から10分の1以下の値にしなければならない」という色規制があるのです。

ウイスキーも焼酎も蒸留直後の原酒の酒質はとても荒々しい。そのため容器に入れて熟成する必要があります。
ウイスキーは、木樽で熟成されます。木樽で熟成すると、特有のタンニン、糖類などの多くの成分が分解・溶出して独特な味わいを生み出し、木樽の色が着色して琥珀色になります。
焼酎は一般的に、大きなホーローやステンレスのタンクで熟成させます。焼酎は伝統的に「新酒」が好まれていていたので、大きなタンクで効率良く熟成することが多いのです。
ウイスキーと同じように木樽で熟成する場合には、木樽の色が着色しないよう十分な注意が必要なのです。ウイスキーのような琥珀色のお酒になった場合は、焼酎ではなくスピリッツに分類されます。

まとめの画像

まとめ

いかがでしたか。
麦焼酎とウイスキーは、同じ原料の蒸留酒ですが、2つの大きな違いがあったのでした。国によっては、麦焼酎はウイスキーに分類されるといいます。
一度ゆっくり違いを確かめてみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

人気の記事