1. HOME
  2. 焼酎を覚える
  3. 銘柄の紹介
  4. 【麦焼酎】銀の水 | 佐藤焼酎製造場(宮崎県延岡市)
【麦焼酎】銀の水 | 佐藤焼酎製造場(宮崎県延岡市)の画像

【麦焼酎】銀の水 | 佐藤焼酎製造場(宮崎県延岡市)

佐藤焼酎製造場の焼酎造り

佐藤焼酎製造場の焼酎は一級品の味わい

佐藤焼酎製造場は、宮崎県延岡市にある焼酎酒蔵です。現在では延岡市で唯一の焼酎専業蔵となっています。焼酎に使われる原料は芋や麦、米、栗にわたり多彩で、どの焼酎をとっても一級品の味わいで多くのファンを楽しませています。

1905年(明治三十八年)の創業以来、蔵元が作るお酒は、焼酎の全てが詰まっているといっても過言ではありません。多彩な原料や仕込み方法、蒸留方法は型にとらわれず、酒質の設計に基づいた最適な選択がされています。

100年を超える伝統の技術がベースとなって100年後にも愛され続ける焼酎を目指しているといいます。現在の蔵人は、高い意識と技術が伝統を融合させた高品質の焼酎を造り続けています。

佐藤焼酎製造場の酒質を支える伝説の祝子川

佐藤焼酎製造場が蔵を構える延岡市は、宮崎県北部に位置しています。東は日向灘に面し、それ以外の三方は山に囲まれている、まさに自然の宝庫。特に「大崩山(おおくえやま)」は花崗岩の大岩壁をいくつも抱えた山として有名で、ロッククライミングや冬のアイスクライミング愛好者にとって人気の山。火山性の山や深い樹林に覆われた山とは一味違った魅了が詰まっています。

その大崩山の山中には、五ヶ瀬川系の祝子川(ほうりがわ)が流れています。祝子川の名前の由来は、神武天皇の祖父である火折尊(ほのおりのみこと)の誕生を祝った川だったことから。伝説や神話とゆかりの深いこの地域ならでのエピソードです。
今では、渓流釣りや川遊び、キャンプを楽しむ人で賑わいを見せていますが、焼酎には欠かすことのできない、良質な水資源をもたらす川としても知られています。

蔵元が仕込み水や割り水に用いているのは、この祝子川系の天然深層水。大崩山の花崗岩が磨き上げた清らかな軟水が、蔵元の酒質を支えているのです。

佐藤焼酎製造場は新たな価値を創造し続けている

佐藤焼酎製造場が造る焼酎は、麦や芋、米、栗に到ります。どれも味わいが個性的で飲みごたえのある焼酎を作っています。

もともとは麦焼酎がメインでしたが、100年周年を記念して芋焼酎を造ったのをきっかけにして、多彩な原料の焼酎を世に送り続けています。
栗焼酎を日本で最初に作ったともいわれています。
令和3年にはウイスキー製造免許を受け、THE PRIVATE DISTILLERYを開設。

現在では、焼酎だけにとらわれずリキュールやウイスキーなど酒類全般に目線を広げています。創業以来の伝統と文化を次世代へ繋げながら、新たな価値を創造し続けている蔵元だといえるでしょう。

佐藤焼酎製造場の新たな価値の提案

佐藤焼酎製造場の新たな価値の提案は、高品質な焼酎造りはもちろんのこと、モノやヒト、地域との関わりにおいても注目されています。

焼酎ミュージアム

焼酎造りにとって、蔵を構える地域との関係はとても大切なもの。その土地で栽培される原料や仕込みに使用される水は焼酎の酒質を大きく左右します。蔵元はそういった地域の自然環境を焼酎造りにとっての「キャンバス」だと見立てています。

平成19年、新しい工場を建設した際には、「焼酎ミュージアム」呼んでその思いを表現。ほかの酒蔵とは一線を画した感性です。
祝子川とその流域の豊かな自然環境という素晴らしいキャンバスを与えられた新しい蔵を感じてもらおうと、地域はもとより多くの人に開放。

工場内の全工程はガラス窓越し見学できるようになっています。工場のアート感覚にあふれた焼酎ミュージアムは、祝子川周辺の自然との相乗効果で日常を離れた癒し空間となっており、多くの訪問者で賑わっています。

蔵人の高い意識

佐藤焼酎製造場の焼酎造りは、作り手である蔵人の”仕事”がよく見えます。原料の質がどんなに良くても、それを酒質に活かすのは蔵人の仕事次第。蔵元ではそんな蔵人を大切にしています。

原料処理から製麹(せいきく)、仕込み、発酵、蒸溜、貯蔵・熟成など蔵人の仕事は多岐に渡りますが、創業以来の伝統の技術と現在の蔵人の高い意識と技術の融合に腐心して、活気に満ちた焼酎造りを続けています。

「自創自園」という想い地域との関わり合い

佐藤焼酎場の焼酎造りは地産地消を理想としています。独自に「自創自園」と呼んで人や地域とのかかわり合いを大切にしています。

原料である芋や麦、米、栗は、JA延岡が運営して生産農家が作る団体から仕入れています。地元の農家の熱い想いもかけた焼酎造りにこだわることで、「自創自園」でなければ表現できない味わいを引き出しているのです。

麦100%焼酎の洗練がさらに増した「銀の水」

麦100%焼酎の洗練がさらに増した「銀の水」

佐藤焼酎場の代表銘柄である「銀の水」は、今では宮崎を代表する麦焼酎です。
大麦の中心に近いところまで精麦、二条大麦の蛋白質、脂肪分を取り除いているのが特徴です。クリアな味わいの麦100%焼酎の洗練さがさらに増しています。

銀の水は、白麹がレギュラー酒ですが、黒麹もラインナップされています。
麦焼酎はクリアで爽快な味わいが人気ですが、黒麹ではコクのある味わいを実現。それぞれの好みに合わせて楽しむのがおすすめです。

香りは、マンゴーのような南国のフルーツのようです。
上品な甘みを感じる、麦100%焼酎特有の飲みやすくスッキリとした味わいに仕上がっています。

飲み方はソーダ割りがおすすめです。ソーダのシュワシュワ感は常圧蒸留で仕上げた麦100%焼酎の相性は抜群です。

〈銘柄データ〉

【銀の水(ぎんのみず)】
佐藤焼酎製造場/宮崎県延岡市祝子町2388-1
主原料/麦
麹/白麹(麦)
度数/25度
蒸留/減圧蒸留

この記事を書いた人

人気の記事