1. HOME
  2. 注目
  3. プロジェクト
  4. 【「巣鴨芋人」プロジェクト】栽培リポート/7月23日(土)〜29日(金)
【「巣鴨芋人」プロジェクト】栽培リポート/7月23日(土)〜29日(金)の画像

【「巣鴨芋人」プロジェクト】栽培リポート/7月23日(土)〜29日(金)

2022-07-30

2022年7月8日(金)よりSHOCHU PRESS編集部内で「巣鴨芋人」プロジェクトがスタートしました。
東京で栽培したサツマイモを原料に、焼酎を製造する。
こんな素敵な企画に参加しない手はありませんよね! ということで、始まりました。
今回は、その栽培リポートを第3弾をお届けします。

7月23日(土) 天気/くもり

少し上に伸びている気がしますの画像

葉が立派になってきました。

上に伸びている気がしますの画像

葉が立派になって、上に伸びて立体的になっている気がします。

上に伸びている画像

何層にも積み上がっているような。
盛り上がっています。

二層三層といったイメージですの画像

葉に埋もれて見えない土のイメージの画像

葉に埋もれて見えませんが、土はこんな感じです。
連日の雨で湿っています。

7月24日(日) 天気/晴れ

芋人プロジェクト7月24日の画像

1枚1枚の葉がしっかりしてきました。

 

芋人プロジェクト7月24日画像

横から見るとわかりやすいでしょうか。

芋人プロジェクト7月24日画像

編集部にやってきてから伸びた葉です。

7月25日(月) 天気/晴れ

芋人プロジェクト7月25日画像

世界の蒸留酒といえば、ウイスキーやブランデー、ラム、ジン、ウォッカが有名です。
原料は大麦やサトウキビなどの穀物が多いです。

芋人プロジェクト7月25日画像

サツマイモを原料にした芋焼酎は、とても珍しい蒸留酒です。
サツモイモは世界中で栽培されていますが、お酒の原料にしているのは日本のみ、といっていいです。

芋人プロジェクト7月25日画像

主な理由は、麹の存在。
麹はカビの一種で、日本の伝統的な調味料を作る上で大活躍しますが、お酒を作る上でも欠かせないものなのです。

7月26日(火) 天気/雨

芋人プロジェクト7月26日画像

世界の蒸留酒はウイスキーやブランデー、ラムなどのように琥珀色のお酒が多いです。

芋人プロジェクト7月26日画像

理由は、木樽で貯蔵熟成するので、木の成分が着色するから。
本来は芋焼酎と同様、無色透明なんです。

芋人プロジェクト7月26日画像

最近は、芋焼酎も木樽で貯蔵熟成したお酒も増えています。

7月27日(水) 天気/くもり

芋人プロジェクト7月27日画像

昨日は久しぶりに雨でした。
先週と同様にどしゃぶり。

芋人プロジェクト7月27日画像

風も強い日でしたが、サツマイモは元気です。
このあたりは、長らく台風多発地帯の南九州で栽培されてきた理由でもあるワケですね。

芋人プロジェクト7月27日画像

プランターからはみ出してきました。
だんだん勢いがでてきました。

7月28日(木) 天気/晴れ

芋人プロジェクト7月28日画像

プランターからはみ出してきた葉です。

芋人プロジェクト7月28日画像

このあたりの茎が紫色に色づいてきました。
血管のようです。

芋人プロジェクト7月28日画像

ここの茎が紫色に色づいてきました。
土の中のサツマイモに養分を運んでいるのでしょうか。

7月29日(金) 天気/晴れ

芋人プロジェクト7月29日画像

他の茎も色づ゜き始めてきました。
土の中のサツマイモがどんどん成長しているのでしょうか。

 

茎を持ち上げると、葉がいくつにも分岐しているのが確認できます。

芋人プロジェクト7月29日画像

根元になればなるほど、色が濃くなっているのがわかります。

芋人プロジェクト7月29日画像

葉が肉厚になってきています。

まとめ 7月23日(土)〜29日(金)

最初の3週間も無事に終えました。
成長が感じられた一週間。
梅雨が舞い戻ったような雨もひと段落して、これからは夏本番です。

9月の収穫まで、楽しみな毎日が続きます。

この記事を書いた人

人気の記事