1. HOME
  2. 焼酎用語集
  3. 赤酒【あかざけ】

焼酎用語集

赤酒【あかざけ】

熊本県で伝統的に造られる甘みの強い醸造酒。赤みがあるので「赤酒」という。製法は日本酒の造り方と似ているが、醪を搾る前に酒の腐敗を防ぐため木灰を加えるのが特徴。灰持酒(あくもちざけ)ともよばれる。仕込み水に対して米の割合が高いため、濃厚な仕上がりで甘みの強い酒になる。同様の灰持酒を鹿児島では地酒(「ぢざけ]または「じしゅ」)と呼ぶ。
お屠蘇や冠婚葬祭用の酒として飲まれていた。今では料理酒として使われる。


戻る

人気の記事

  1. 焼酎とウォッカの違いは何?の画像
  2. 焼酎はロックで楽しむ!こだわりのポイントを解説しますの画像
  3. 焼酎のコーヒー割りで贅沢な時間を
  4. 焼酎とスピッリッの違いは何?の画像
  5. RTDとはの画像